飛行機へシャンプー・リンスは持込み可能?預ける時の液漏れ防止対策は?

本記事はプロモーションを含む場合があります。

旅行先にはお気に入りのシャンプーやリンス、ボディーソープを持っていきたい。ホテルではシャンプーやリンス、ボディソープはあらかじめ備え付けられている場合が多いですが、ホテルによってはリンスインシャンプーしかない場合もあります。また、宿泊先ホテルの備え付けの香りが好みでなかったり、自分の髪質との相性がよくなかったりすることもあります。そのため、国内旅行、国際旅行問わず、普段使っているものを持っていく人は多いです。

そこで気になるのが飛行機への持ち込み。基本的に預け入れは可能ですが、機内持込みの場合は国内線と国際線でそれぞれ持ち込むための条件があります。この記事では、その条件について詳しく紹介しています。

また、気圧やスーツケースへの衝撃等で起こる液漏れを防ぐための対策も紹介しているので、是非参考にしてみてください。

シャンプー・リンスは預け入れOK、機内持込みも条件付きでOK

預け入れ 機内持込み
〇※条件付き

シャンプー、リンス、ボディーソープはスーツケースの中に入れて預けることが出来ます。その際は、特に指定容量の容器へと移し替えたりする必要はありません。機内へ持ち込む場合と違って、預ける場合は自由に旅行先へ持っていくことが出来ます。もちろん、お土産品として国内や海外からシャンプーやリンスを持って帰ってくることも可能です。

一方、機内へ持ち込む場合は、国内線と国際線それぞれで条件があります。その条件を守っていれば、機内持込み手荷物として機内へ持っていくことが出来ます。

シャンプー・リンスを機内へ持ち込むための条件

国内線

1容器:500ml以下
総量:2L以下
指定袋:無し

国内線ではペットボトルは自由に持ち込むことが出来ますが、液体、ジェル、スプレー状の「化粧品類」は1容器あたり500ml(500g)まで、1人あたり合計2L(2kg)までという決まりがあります。この決まりは、ANAやJALを始め、国内の航空会社はどこも同じです。

シャンプー、リンス、ボディーソープは「化粧品類」に当たるので、1容器500ml又は合計2Lを超えない限り自由に機内へ持ち込むことが出来ます。1Lや2Lの大容量の詰め替え用は1容器あたりの上限を超えてしまうため、持ち込むことは出来ません。ただし、通常の詰め替え用や500ml以下のボトルに入ったものであれば問題ありません。

国際線

1容器:100ml以下
総量:1L以下
指定袋:縦横40cm以下(縦20cmx横20cm以下)のジッパー付き透明プラスチック袋

国際線はテロ防止のために、液体物の持ち込みルールが国内線よりも厳しいです。国際線では国際民間航空機関(ICAO)が定めた国際ルールが適用されるので、1容器あたり100mlまで、1人あたり合計1Lまでとなっています。

さらに、液体が入った容器は、1つの「縦横40cm以下のジッパー付き透明プラスチック袋」に全てまとめて入れる必要があります。この容器に入らないもの、ジッパーが閉まらずはみ出ているものは、機内へ持ち込むことが出来ません。

市販されているボトル入りや詰め替え用のシャンプー、リンス、ボディーソープは大抵100mlを大きく超えるものばかりなので、販売されているボトルやパッケージのまま機内へ持ち込むのはNGです。持ち込むなら100ml以下の試供品(サンプル)やトラベル用を持ち込むか、100ml以下の別容器へと移し替えて持ち込む必要があります。

保安検査や出国審査の先にあるクリーンエリア内にある「免税店」で買ったシャンプー、リンス等は「国際線は1容器100mlまで」といった液体物の持ち込み制限の対象外です。1容器100mlを超えるものでも持ち込み可能です。お土産品として買ってそのまま飛行機へ持ち込むことが出来ます。ただし、乗継便利用時は乗継空港の保安検査で没収されてしまう可能性が高いので、最後の乗継空港での保安検査後の免税店で購入しましょう。

預ける時は液漏れに注意!液漏れを防ぐための対策

シャンプー、リンス、ボディーソープといった液体物を預ける時に注意したいのが、キャリーケース内での液漏れ。預けた荷物は航空機の貨物室への搬入や貨物室からの搬出時や輸送途中の衝撃や気圧等の関係によって液漏れしてしまう可能性があります。液漏れしてしまうと、洋服や他の荷物が汚れてしまうので、預ける際はしっかり液漏れ対策をしておきたい。

その1.フタをしっかり閉める

液漏れを防ぐために一番大切なことは、フタをしっかり閉めること。フタの閉め方が緩いと、ちょっとした衝撃でフタが開いてしまい液漏れしてしまいます。キャリーケースに入れる前にフタは強めに閉めておきましょう。

その2.フタをテープで止める

フタを閉めた後にセロハンテープやガムテープ等でフタが開かないように止めておくと、より安心。特にポンプ式容器(ディスペンサー)のものは、液体の出口とポンプ部分をテープでしっかり固定しておきましょう。

その3.緩衝材で包む

飛行機で預けた荷物の液体物が液漏れする大きな原因は、気圧よりも衝撃。飛行機で預けたキャリーケースはしばしば雑に扱われることがあるので、その際の衝撃によってフタが開いてしまい液漏れすることがあります。そういった衝撃による液漏れを防ぐために、プチプチシートなどの緩衝材で容器を包んでおきましょう。

その4.密閉ビニール袋へ入れる

万が一、液漏れしてしまった場合でも、他の荷物を汚さないように、密閉ビニール袋へ入れておきましょう。そうすれば、液漏れしても汚れるのは、シャンプー・リンス・ボディーソープの入れ物だけで済みます。

その5.衣服の間に詰める

最後にスーツケースに入れる時には、さらに衝撃を抑えられるように衣服の間に詰めるのがオススメ。衣服が良いクッションとなり、ボトルへの衝撃を抑えることが出来ます。

最後に

シャンプー、リンス、ボディーソープは預け入れ可能。液体物の機内持込みルールが厳しい国際線でも、1容器100ml以下の小さい容器へと詰め替えておけば機内へと持ち込むことが出来ます。もちろん、国際線の場合も預け入れは問題ありません。

機内へ持ち込む際は、決められたルールの範囲を超えないように持ち込むことが大切。また、預け入れる時は、気圧や衝撃等で液漏れしてしまわないようにしっかり対策を取っておくことが大切です。特に海外の空港ではスーツケースは乱雑に扱われることが多いので、海外旅行では念入りに液漏れ対策をしておきましょう。