飛行機でスマホを使用する方法!機内での充電の仕方も一緒に紹介

本記事はプロモーションを含む場合があります。

機内でも正しい方法を知っておけば、上空でも地上と同じようにスマホでネットを見たり、ラインをしたり、映画を見たりできます。その方法とは、「機内モード」に設定したうえで、ANAやJALを始めとする各航空会社が提供する「機内WiFiサービス」を利用することです。逆に、機内モードに設定しないと、機内ではスマホは大半の時間は電源をオフにしておかなければなりません。この記事では、機内でのスマホの使用ルールとともに、機内WiFiサービスについて紹介しています。

また、スマホを長時間使用する上で欠かせないのが充電。各社の電源の有無や、持ち込んだモバイルバッテリーの使用可否についても紹介しています。スマホを機内でも使いたい方は是非参考にしてみてください。

航空法で定められた機内でのスマホ使用ルール

搭乗 ドア閉鎖 出発 離陸 上空飛行 着陸・滑走 地上走行 到着 ドア解放
機内モードオフ ×(電源をオフにする必要がある)
機内モードオン

機内モードOFF時

機内モードを設定していない状態では、飛行機搭乗後からドア閉鎖までの間にスマホの電源を切る必要があります。スマホは使っていない時でも電波を送受信しているので、飛行機の計器類に影響を与えないために、絶対に電源を切っておきましょう。再び、電源を入れることが出来るのは、着陸後の滑走が終わり、地上走行に入ってからです。

その間は、当然通話をしたり、メールを送受信したり、インターネットを閲覧したりできません。音楽を聴いたり、ゲームをしたり、アプリを開いたりするのも厳禁です。機内モードオフの状態では、ドア閉鎖から着陸後の滑走終了まで電源を切っておかなければなりません。

機内モードON時

機内モードを設定した状態では、飛行機搭乗から飛行機を降りるまで常時スマホの使用が可能です。機内モードに設定することで、スマホを電波を発信しない状態に出来るので、離着陸中も上空飛行中もスマホを利用することが出来ます。

機内モードに設定していないと、機内では電源をオフにしておかないといけないのでスマホを使用することが出来ません。機内でもスマホを使いたい場合は、電波を発信しない機内モード(フライトモード)へ設定しておきましょう。

2014年9月1日より航空機内での電子機器(スマホ等)の使用制限緩和!以前は、上空飛行中のみ機内モード設定中のスマホは使用出来たが、離着陸時は使用が制限されていた。2014年9月1日からの使用制限緩和によって、機内モードに設定したスマホは常時使用可能に!

映画を見たり、ネット閲覧したり、メールを送るなら機内WiFiがオススメ

機内モードに設定したスマホは、写真を撮ったり、メモ帳を使ったり、保存した画像や動画を見たりすることは出来ますが、インターネットを開いたり、メールを送受信したり、映画を見たりすることは出来ません。

そこでオススメしたいのが各航空会社が提供する機内WiFiサービスです。

ANAとJALは国際線は有料、国内線は無料で機内WiFiサービスを提供しています。機内WiFiサービスを利用すれば、機内モードに設定したままインターネットを開いたり、機内でLINE(ライン)をしたり出来ます。

さらに、独自のビデオプログアムでドラマや映画、バラエティといったビデオコンテンツを楽しむことが出来ます。そのほかにもリアルタイムでニュース番組やスポーツ中継を見ることが出来るなど、機内で楽しい時間を過ごすことが出来ます。機内WiFiを利用したい場合は、事前にANAやJALの公式アプリをダウンロードしておくのがおすすめです。

機内サービス
航空会社 国内線 国際線
ANA 無料 $4.95/30分(15MB上限)、$8.95/1時間(30MB上限)、$19.95/フルフライト(100MB上限)
JAL 無料 $10.15/1時間、$14.40/3時間、$18.80/フライト
ANA・JALともに国内線は機内WiFiサービスは無料。国際線は共に有料。ANAは容量上限付き。JALは容量上限無し。また、機内WiFiサービスを利用するときも必ず機内モードに設定しておくことが重要です。

持ち込んだWiFiルーターは使えないので注意

WiFiルーター
搭乗~ドア閉鎖前 ドア閉鎖~着陸・滑走 地上走行~ドア解放
×

ANAやJALで搭乗する機材によっては、機内WiFiサービスが使えない場合もあります。また、人気のスカイマークやジェットスター、ピーチは機内WiFiサービスを導入していません。機内WiFiが使えないと、スマホで出来ることが限られてくるので、モバイルルーターを持ち込んでネット接続できるようにしたいと考える人も多いはず。ただし、残念ながらWiMAXを始めとするWiFiルーターは持ち込んでも機内で使用することは出来ません。航空法によって、使用が許可されているのは、「搭乗後から飛行機のドアが閉まるまで」と「着陸後の滑走を終えてから」のタイミングのみ。つまり、一度ドアが閉まってからは目的地の空港に着陸が完了し地上走行に移るまで一切使えないということ。

WiFiルーターはスマホ同様、通信用の電波を送受信する電子機器なので、機内で使用することは実質不可。機内WiFiサービスが無い飛行機だからと言ってモバイルルーターを持ち込んでも、電源を入れて使用することは出来ないので、注意しておきましょう。

スマホは機内で充電出来る!?各航空会社の電源設置状況

航空会社 国内線 国際線
ANA A321neoのみ ほぼ全ての機材で配備
JAL エンブラエル190のみ ほぼ全ての機材で配備
スカイマーク ほぼ全ての機材で配備
ピーチ ×

機内で長くスマホを使っていると、すぐにバッテリーがなくなってしまう。朝起きてから空港までの移動時間でもスマホを使っているので、飛行機に乗る頃にはスマホのバッテリーが既に少なくなってしまっていることも珍しくないでしょう。そのため、出来れば機内の電源で充電したい。各航空会社のシート電源の配備状況をみると、残念ながら国内線はファーストクラスやビジネスクラスを除いて普通のエコノミークラスではシート電源が配備されていないことが多い。ANAでは「A321neo」、JALでは「エンブラエル190」のみ。その他の航空会社でも国内線でシート電源を配備しているところは少ない。ただし、スカイマークは国内線・国際線問わず、ほぼ全ての機材でシート電源を配備しているので、エコノミー席でもスマホを気軽に充電出来ます。

一方、国際線はANA、JALともにほとんどの機材でユニバーサル電源(ACアダプタ用)、USBポート(USBコネクタ用)を配備しているので、安心してスマホを充電出来る。

シート電源が無い場合はモバイルバッテリー(携帯型充電器)を持ち込もう

シート電源が無い場合はモバイルバッテリーを持ち込むのがおすすめ。モバイルバッテリーがあれば、シート電源が無くてもスマホを充電出来る。飛行機を利用した旅行でモバイルバッテリーを持参する場合、「スーツケースに入れても預けれは禁止」というルールと「100Wh~160Whは1人2個まで、160Wh超えは持ち込みも禁止」というルールがあります。ただし、機内でのモバイルバッテリーの使用を制限するルールは無いので、問題なくモバイルバッテリーを使ってスマホを充電することが出来ます。また、スマホ用に販売されている市販のモバイルバッテリーで「160Wh」を超えるようなもの、或いは160Whに近い超大容量のものは無いので、どのモバイルバッテリーも安心して持ち込むことが出来ます。

ただし、モバイルバッテリー本体に「Wh」の記載が無いものは、保安検査での手荷物検査で引っ掛かり没収される可能性があるので注意しておきましょう。

まとめ

  • 機内モードに設定すれば常時使用可能!
  • 機内WiFiサービスを利用すれば上空でもネット接続できる
  • 国内線でスマホを充電するならモバイルバッテリーがオススメ!

機内でスマホを使用するなら、「機内モード」に設定しましょう。機内モードに設定しておけばスマホは常時使用可能です。機内WiFiサービスを利用すれば、機内モードのまま上空でネット接続し、ネットの閲覧やラインが出来ます。機内WiFiを導入している機材では、WiFiを利用して空の旅をもっと楽しましょう。