旅行先にギターを持っていって演奏したいと思った時に気になるのが、飛行機へのギターの持ち込みについて。基本的に機内へ持ち込むのも、預け入れるのもどちらも可能です。ただし、ギターは各航空会社の機内持込み可能サイズをオーバーしていることが多いので、実質預け入れのみという選択肢となります。
しかし、出来るだけギターは機内へ持ち込みたいと思う人が多いはず。この記事では、ギターを機内へ持ち込むための方法や預け入れる際の注意点などをまとめています。是非参考にしてみてください。
飛行機へのギターの持ち込み
機内持込み | 預け入れ |
---|---|
〇※条件付き | 〇 |
国土交通省や国際民間航空機関が定めるルール上、ギターを始め楽器類は機内へ持ち込むことも、受託手荷物として預け入れることも可能です。
木刀や竹刀、釣竿といった棒状のもの、ゴルフクラブや野球のバット、スキー板といったスポーツ用品は機内持込みが不可で預け入れのみ可能となっていることが多いですが、ギターはルール上、機内持込みも問題ありません。
ただし、機内へ持ち込む際には条件があります。それは、各航空会社が定める「機内持込み手荷物の規定範囲内」であることです。これを超えると、機内持込み手荷物として機内へ持ち込むことが出来ません。
機内へギターを持ち込むための条件
機内へギターを持ち込む場合は、各航空会社の「機内持込み可能サイズ」をクリアする必要があります。多くの航空会社は「3辺の和が115cm以内かつ各辺が55cx40cmx25cm以内」と定めています。
縦と横、奥行きの合計サイズが115cmでも、ギターの縦が55cmを超えていたりすると持ち込み不可となります。一般的なエレキギター、アコースティックギター、ベースは、一番長い辺が55cmを超えるので規定サイズオーバーで持ち込み不可となります。規定サイズをクリアできるのは、小さいウクレレやトラベルギターや分解可能なギターといった一部のギターのみです。
そのため、空港カウンターでギターを機内へ持ち込みたいと言っても、「規定サイズオーバー」を理由に持ち込みを断られるのがほとんどです。
サイズオーバーでも“特別旅客運賃”を支払えば機内持ち込み可能
特別旅客運賃 | ||
---|---|---|
ANA | JAL | スカイマーク |
11,300円 | 11,300円 | 10,000円 |
エアドゥ | スターフライヤー | ソラシドエア |
11,300円 | 11,300円 | 11,300円 |
FDA | ピーチ | ジェットスター |
10,000円 | 通常料金 | 通常料金 |
バニラエア | 春秋航空 | |
通常料金 | 通常料金 |
一般的なエレキギターやアコースティックギター、ベースも“ある方法”を使えば機内へ持ち込むことが可能です。その方法とは、「ギター用にもう一席確保する」という方法です。
ギター用に席を確保すれば、機内持込み手荷物のサイズや重量とは関係なくギターを機内へ持ち込むことが出来ます。その際は、「特別旅客運賃」を支払うことでギター用の座席を確保することが出来ます。
また、ピーチ、ジェットスター、バニラエア、春秋航空といったLCCの場合は特別旅客運賃という設定が無いので、通常通りにもう一席のチケットを購入する必要があります。
ギターは結局のところ、預ける人が多い
一般的な大きさのギターを機内へ持ち込む場合は、ギター用の席を確保するために追加料金といて「特別旅客運賃」を支払う必要があります。以前は空席がある場合は無料でギターを持ち込むことが出来るケースもありましたが、現在は持ち込む際は特別旅客運賃を支払って持ち込むのが基本です。
ギターを持ち込むとなると、自分の座席代にギター用の座席代も加わってくるので、移動費用が高くなってしまいます。そのため、ギターを機内へ持ち込むことはあきらめて、スーツケース同様に空港カウンターで受託手荷物として預けるという人が多いです。
日本の航空社会社はギター専用ケースがあり預け入れも安心
ギター専用ケース | ||
---|---|---|
ANA | JAL | スカイマーク |
〇 | 〇 | 〇 |
エアドゥ | スターフライヤー | ソラシドエア |
〇 | × | 〇 |
FDA | ピーチ | ジェットスター |
× | × | × |
バニラエア | 春秋航空 | |
× | × |
ギターは壊れやすいものに該当するので、受託手荷物として預ける際は、「万が一、ギターが故障してしまっても航空会社は一切の責任を負わない」という誓約書にサインをする必要があります。そのため、大事なギターを本当に預けてしまって大丈夫かと不安になってしまう人も多いですが、日本の大手から中堅の航空会社であれば安心です。
海外の航空会社では預けたギターは他のスーツケースと一緒にそのままベルトコンベアで流されていくことが多いですが、ANAやJALを始め日本の航空会社はギター専用ケースに入れて貨物室へと運んでくれます。国内の航空会社は取り扱いが丁寧なので、ギターも安心して預けることが出来ます。
預ける際は重量オーバーに注意!
ギターを預ける際は、受託手荷物の重量オーバーに注意しましょう。
受託手荷物に関して、「国内線は20kgまで、国際線は23kgまで無料」としている航空会社が多いです。この無料範囲の重量を超えた場合は、重量超過分として別途追加料金が必要になってきます。
もちろん、この時の重量はギター単体での重量ではなく、スーツケースなど預ける荷物全てを含んでの総重量です。
ギターを預ける際にやっておくべきこと
弦を緩めておく
飛行機でギターを預ける際は弦を緩めておきましょう。
飛行機は気温-40~-55℃、湿度0%の高度1万メートル上空を飛行します。地上と気温、湿度が大きく異なる過酷な環境を飛びます。機内はもちろん、預けた荷物を保管している貨物室も気温や湿度はコントロールされているものの、地上に比べてギターに多少のストレスがかかるのは避けられない。
チューニングをしたままだと、さらにギターにストレスがかかってしまうため、飛行機に搭乗する際は弦は緩めておきたい。
ハードケースに入れる
ギター用ケースはソフトケース、セミハードケース、ハードケースとありますが、預けるなら最低でもセミハードケース、出来るだけハードケースがおすすめです。
ソフトケースは衝撃に弱いため、輸送中の衝撃で故障してしまう可能性が高いです。ハードケースは衝撃に強い作りになっているので、輸送中の衝撃に耐えることが出来ます。また、セミハードケースやギグバックもハードケースほど耐衝撃性は強くないものの、ソフトケースに比べると衝撃に強い。安心して預けられるのは、やっぱりハードケースです。
ケースとの隙間を埋めておく
ギターケースとギターとの間に隙間がある場合は、タオルや新聞紙などで隙間を埋めて、輸送中の衝撃に耐えられるようにしておきましょう。いくらケース自体が衝撃に強いものでも、ケース内でケースとギターに隙間があるものは、ケース内でギターがケースに何度もぶつかることで故障してしまう可能性があります。そのため、隙間は出来るだけ柔らかいものを入れて埋めておきましょう。
最後に
ギターを旅行先にも持っていきたい場合、機内へ持ち込む方法と預ける方法があります。ギターを預けるのが不安、高いギターで万が一でも壊れたら困るといった場合は追加料金として「特別旅客運賃」を支払ってでも機内へ持ち込むのがおすすめ。
また、預け入れる際はギター専用ケースを用意してくれている航空会社だと安心です。もちろん、ギターに関しては万が一故障してしまっても航空会社から補償は一切受けることが出来ないので、万全には万全を尽くして、ハードケースに入れる、ケースとの隙間をやわらかいもので埋めて衝撃吸収性を高めておくといった対策が必要です。